プライバシーポリシー

当社は、SPEFをはじめとしたペイントプロテクションフィルムならびに関連サービスの提供業務等において当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。

[1]個人情報は、ペイントプロテクションフィルムならびに関連サービスの提供業務等において当社の正当な事業遂行上並びに従業員の雇用、人事管理上必要な範囲に限定して、取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないための措置を講じます。
[2]個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。
[3]個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく事業の実情に合致した経営資源を注入し個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
[4]個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に、適切な対応をさせていただきます。
[5]個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直してその改善を継続的に推進します。

本方針は、全ての従業者に配付して周知させるとともに、当社のホームページなどに掲載することにより、いつでもどなたにも入手可能な措置を取るものとします。

個人情報の取扱いについて

1.利用目的
当社は、個人情報保護法に規定された個人情報の利用目的の公表要請に従い、当社の個人情報の利用目的を以下の通り公表いたします。当社は個人情報保護法が別途定めるところに従う場合を除いて、当該公表された利用目的以外の個人情報の利用をいたしません。

・お客様等の本⼈確認のため

・お客様等からのご意⾒

・お問い合わせに対応するため

・お客様等の⼝コミ投稿やレビュー等の内容確認や回答のため

・お客様等が参加したキャンペーン抽選にかかる景品、謝礼⼜は商品の提供をするため

・お客様の閲覧履歴等の情報を分析して、趣味・嗜好に応じたサービスに関する広告配信や連絡、情報提供を行うため

・お客様のメール開封状況、サービス利用履歴、登録情報等を分析して、サービス運営上のトラブルの解決及び、当社サービスに関する不正利用防止や安全性の確保をするため

・お客様のお申込みにかかる当社のサービス間の情報連携のため

・当社のサービスの利⽤状況や満⾜度を分析し、当該サービスの向上や新たなサービス提供に関する検討を⾏うため

・当社のサービスに関するご請求、お⽀払いとその確認をするため

・当社のサービスにユーザー登録する際に必要な情報入力を簡略化するため

・当社の事業に関連して第三者がお客様に対して提供するサービスにつきお客様または当該第三者をサポートするため

・委託元から受託した業務履⾏に必要な⼿続等のため

2. 取得情報の収集⽅法
当社は、お客様等の個⼈情報を、以下の⽅法等により収集します。

・当社のサービス上でお客様等⾃⾝に直接ご⼊⼒いただく⽅法
・お客様等から当社に対し、電⼦メール、郵便、書⾯、電話等でご提供いただく⽅法
・お客様等による当社のサービスの利⽤
・閲覧の際に機械的に収集する⽅法・委託元からの業務履⾏の受託に伴い提供を受ける場合
・その他、お客様等の同意を得た第三者から提供を受ける場合など、適法に取得する場合

3. クッキー等

当社では、ウェブサイトにおいてクッキーやウェブビーコンなどの技術を使⽤しています。クッキー(Cookies)は、お客さまが当社のサイトに再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、お客さまのプライバシーを侵害するものではなく、またお客さまのコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。
クッキーは特定の個⼈を識別できるものではありませんが、個⼈情報と同等に適切に管理をいたします。また、クッキー情報を第三者に提供する際は、第5条の記載に基づき提供する場合を除き、特定個⼈を識別できる情報とは照合できない形式にて提供します。ただし、特定の個⼈を識別できる情報が⼀体となって使⽤される場合、あるいは、提供先にて特定個⼈を識別できる情報と照合できる場合には、クッキー及びIPアドレス等の識別情報も個⼈情報に該当します。なお、クッキーの情報を当社または以下に記載する提携先がターゲティング広告の配信やサイト利⽤状況の分析に利⽤する場合がございます。ターゲティング広告の停⽌(オプトアウト)をご希望の場合は、お⼿数ですが下記提携先のオプトアウ トページにてオプトアウトを実施してください。
オプトアウトは、ご利⽤になるブラウザ毎に⾏う必要があります。そのため、当社の発⾏するオプトアウトクッキーを削除した場合、新しいブラウザをインストールした場合またはPC/スマートフォンを変更した場合には、再度お⼿続きが必要となりますのでご注意ください。また、当社ではサイト利⽤状況の分析にGoogle アナリティクスを使⽤しています。Google アナリティクスではクッキーやウェブビーコンを利⽤して、個⼈を識別できない形式で当社サイト利⽤データを収集しています。Google アナリティクス内でのクッキーの利⽤に関してはGoogleのプライバシーポリシーと規約に則っています。

4. 安全管理措置

(1)組織的安全管理措置
重要な情報を扱うIT ソリューション部⾨においては、リスクを適切に管理するために情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に従った運⽤管理を実施しています。情報セキュリティ⽅針や情報セキュリティ関連の社内規程を制定し、当該規則に従った運⽤を⾏っています。

(2)⼈的安全管理措置

秘密を保持する従業員からの誓約書の取得をしています。また、従業者に対する個⼈データ保護や情報セキュリティに関するe ラーニングやアンケート調査等による教育・訓練等を⾏っています。

(3)物理的安全管理措置

重要な施設へのICカードによる⼊退室制御、来客への⼊退館管理等、物理的⼊退管理策を講じています。また、廃棄対象PC等のデータ消去等装置のセキュリティを保った処分⼜は再利⽤を⾏っています。

(4)技術的安全管理措置

多要素認証による制御、職務に応じたアクセス範囲と権限設定の管理等のアクセス制御、PCのディスク暗号化等、マルウェア対策ソフトやOSの最新化による脆弱性対策等、PC等の操作記録、アクセスログの取得と保管等を⾏っています。

5. 保有個⼈データまたは第三者提供記録の開⽰・訂正・利用停止等

当社の保有個⼈データまたは第三者提供記録については、お客様等ご本⼈、ご本⼈が委任された代理⼈、または、ご本⼈の法定代理⼈から請求があった場合のみ、利⽤⽬的の通知、開⽰、内容の訂正、追加⼜は削除、利⽤の停⽌(ダイレクトメールの発送停止等を含む)、消去及び第三者への提供の停⽌に対応します。
(この保有個⼈データまたは第三者提供記録の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止のご請求で当社が受領いたしましたお客様等の個⼈情報は、当該保有個⼈データまたは第三者提供記録の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の⽬的に利⽤させていただきます。)
利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を請求されるご本⼈、ご本⼈が委任された代理⼈、または、ご本⼈の法定代理⼈のお名前を明記の上、郵送またはお問合わせ先からご請求の旨⼀度ご連絡をください。
お⼿続き等のご案内をいたします。また、電磁的⼿順をご希望の場合はその際お申し出ください。原則として、ご希望に沿った対応をいたします。ご請求者様がご本⼈、ご本⼈が委任された代理⼈、または、ご本⼈の法定代理⼈と確認できない場合は、ご請求に応じられない場合があります。)